コロナ禍の過ごし方(44歳男性の場合)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
2020年は大変な年になってしまいました。感染症に対して無力なのだ。とあらためて思い知らされました。
友人の経営しているバーで音楽を聴きながら、お酒を飲むのが大好きなのですが、自粛しています。暗いところで、ウイスキーを飲みながら、ジャズを聴く時間は極上の幸せですが、叶わず。時間があれば音楽の話もしたいですねえ。
おかげで健康的な生活を送れています。朝ランニングと読書。あとはゲームも。
読書は高校の時、高校の試験問題に出たことから読んだ「ノルウェイの森」以降、村上春樹を読むのが好きです。1Q84を読破しました。相変わらず不思議な世界。面白かったです。
ウイスキーについて書いてある「もし僕らのことばがウイスキーであったなら」ウイスキー好きな人はぜひ。
朝のランニング 寒いのですが、雪で足元が滑る!というとき以外はほぼ4キロ前後走っています。週末は走ったり歩いたり10キロ。基本的には「食べるために走る!」ですので、「先生走ってるのに痩せないね」は受け付けません。あしからず。
ゲーム
「Ghost of Tsushima」 というゲームにはまっています(いました)。蒙古襲来 文永の役を舞台に、モンゴル兵から対馬を守る(奪回する)時代劇アクションアドベンチャーゲームです。ちょっと残酷な描写もありますが、非常に面白いゲームで、登場人物のドラマも良く練られています。製作スタッフはアメリカ人なのですが、このワビサビの感覚とか、恥に対する感覚、長い物には巻かれよの描写など、よくできています。
僕の出身地は鳥栖(田代)で、旧対馬藩なのです。対馬は山が多く、稲作にあまり向いていない。秀吉の朝鮮出兵で対馬藩が手柄を立てたことから、米のとれる田代、基山を与えられ、明治時代まで対馬藩だったとのことでした。対馬同様、梅野姓が多いのもそのせいかもしれません。
散文的にだらだらとコロナ禍の私の過ごし方を書きました。基本的には人との接触を極力少なくする。なるだけ病気にかからず、治療方法の開発を待つ。手洗いとうがいの励行 マスクの着用 と言い尽くされたことしかないと思います。
みなさんお大事になさってください。